1000年持つ 木造建築を施工中


先日、奈良の平城宮跡で現在施工中の 大極殿正殿 を見る機会があり、行って来ました。

木造建築の専門家を自負している小生でも、鳥肌が立つほどの材料と伝統技術、それと想像も付かないほどの費用。

何百年、いや1000年以上持たせる壮大な工事です。

主な木材は、樹齢300年以上の檜(ヒノキ)と欅(ケヤキ)です。

小生が在籍しておりました、木造住宅最大手の社業の半分は林業で、国土の1/1000を所有しておりました。(殆どが山林です)
そんな環境で、木に囲まれて過ごした小生でも、あのような檜は見た事がありません。

施工も本当に丁寧にゆっくりと、丹念に進められています。
費用も、通常の概念では、理解出来ないと思います。

今日の技術もアピールするかの様に、最新の建築技術が用いられています。それは基礎の免震装置です。

1300年前にあったそれを復元し後世に伝える、歴史を建築しているんですね。
何とも、うらやましい。